工事メニュー
gaiheki
外壁塗装が必要になるのは、前回の塗装から10年が経過したタイミングと言われています。
しかし、10年ごとの塗装はあくまで一般論であり、実際には外壁に塗られている塗料の種類によって変わります。
外壁に下表のような劣化症状がある場合は塗装時期が早まります。さらに、耐用年数がきていなくても、外壁に劣化症状が現れている場合には塗装が必要になることもあります。劣化症状がある場合、程度にもよりますがはやめに外壁塗装を検討してください。
外壁の塗装に劣化があると雨水が家屋に侵入しやすくなり、住宅内部の傷みにつながります。
症状 特徴
色あせ 紫外線による塗膜の色あせ
チョーキング 外壁に触れると白い粉が手につく
クラック 外壁のひび割れ
こけ、藻 塗膜の保護機能の低下によるこけ・藻の発生
塗膜の膨れ・はがれ 外壁表面の不自然な膨らみ・塗装の剥がれ
コーキングの劣化 外壁材の間を埋める目地のひび割れ・破断など
yane
屋根は、定期的に塗り替えを行なう必要があります。
しかし、なぜ塗装を定期的に行なう必要があるのかは知らなかったという方もいらっしゃるのではないでしょうか?
塗装は屋根を守る役割を果たしているのですが、経年による劣化によって、色あせや雨漏りなどの症状が現れるようになることも。
塗装の劣化が明らかになる目安としては、一般的に築10年、または前回の塗り替えから約10年と言われています。
塗装の保護機能が低下した後に、保護機能を復活させるためにも、10年前後で塗り替えを行なう必要があるのです。
しかし、10年というのはあくまで目安です。実際に塗装のタイミングを見極めるのであれば、具体的な劣化症状をもとに屋根塗装の時期を見極めます。
症状 塗装の必要性
雨漏り 早急
ひび割れ 早急
剥がれ 早急
サビ なるべく早い段階での塗装がおすすめ
コケ・藻 なるべく早い段階での塗装がおすすめ
bousuikouji
なぜ防水工事が必要なのか?いま一つピンときていない方もいらっしゃるかもしれませんが、防水工事は建物の寿命を延ばすために、絶対に必要な工事の一つです。
仮に、定期的に防水工事をしなかったとしましょう。すると、時間とともに劣化が進行し、防水性能を発揮できなくなった箇所から建物内部に水が浸入するようになります。
建物内部に浸入した水は、雨漏りを発生させるだけでなく、建物内部の躯体も確実に腐食させていきます。
場合によっては、建物に浸入した水が原因で、菌やカビが繁殖してしまうことも。つまり、防水性能が失われると、建物を蝕み、寿命を縮めることにダイレクトにつながってしまうということです。
このような事態を避け、建物の寿命を延ばすには、定期的に防水工事を施し、建物に水を入れない状態を保っておくことが重要です。
症状 特徴
色褪せ 紫外線によって表面が焼け、新築時よりも表面の色が褪せてきます。
この状態になったら徐々にひび割れ、剥がれなどの劣化が始まるので早めのメンテナンスが必要です。
ひび割れ 紫外線によって一番上部分にあるトップコートがひび割れてしまいます。
表面のみのひび割れであれば、すぐに雨漏りすることはありませんが、放っておくとひびが防水層まで達し、雨水などが入り込んで劣化が進んでしまいます。
剥がれ 防水層が劣化し、各層の粘着力が低下すると表面が剥がれてきてしまいます。
また、シート防水の場合は、つなぎ目の粘着力が低下し、剥がれが起きます。
剥がれている部分から、水が入り込むと内部に浸水してしまうので早めの防水工事が必要になります。
膨れ 過去に防水メンテナンスをやったことがある場合に発生しやすい症状です。
前回の工事の時に、内部の水分が乾き切る前に防水工事を行なってしまうと、湿気が表面に上がってきて膨れが発生します。
特に広い面積の防水面や、雨漏りしている箇所を施工する場合は、どうしても湿気が発生してしまうので、通気緩衝工法(湿気を逃がす脱気筒を設置する方法)で防水を行います。
お問い合わせ

    塗家の個人情報保護方針

    塗家は、以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、全従業員に個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進致します。

    個人情報の管理
    弊社は、お客さまの個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、セキュリティシステムの維持・管理体制の整備・社員教育の徹底等の必要な措置を講じ、安全対策を実施し個人情報の厳重な管理を行ないます。

    個人情報の利用目的
    お客さまからお預かりした個人情報は、弊社からのご連絡や業務のご案内やご質問に対する回答として、電子メールや資料のご送付に利用いたします。

    個人情報の第三者への開示・提供の禁止
    弊社は、お客さまよりお預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。

    お客さまの同意がある場合
    お客さまが希望されるサービスを行なうために弊社が業務を委託する業者に対して開示する場合
    法令に基づき開示することが必要である場合

    個人情報の安全対策
    弊社は、個人情報の正確性及び安全性確保のために、セキュリティに万全の対策を講じています。

    ご本人の照会
    お客さまがご本人の個人情報の照会・修正・削除などをご希望される場合には、ご本人であることを確認の上、対応させていただきます。

    法令、規範の遵守と見直し
    弊社は、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。